犬の骨肉腫・多発性骨髄腫

骨肉腫 犬の骨肉腫は骨から発生した原発性の骨のと、体の別の部位に出来た癌が、骨に転移した転移性の骨の癌があります。
比較的多いタイプは骨肉腫で、他、軟骨肉腫、線維肉腫と、血管肉腫があります。
骨肉腫は、前足と後足に多い悪性の癌腫瘍で。特に前足の腕付近の骨や、後足の膝上や膝下の骨に発症がみられますが、頭(頭蓋骨と顎)、背骨、肋骨や、体の他の部位に出来ることもあります。
骨の癌と診断された時の多くの犬は、癌が肺や他の骨に転移していることが多くあります。
症状犬の骨肉腫は、骨の奥深くに発生し最初は、発生部分が腫れ、痛みの有無が場合により起こります。
骨肉腫の癌が進行すると、骨内部が破壊され、痛みも徐々に強くなります。食欲低下、体重減少、不眠症、鳴くなどがあります。
原因犬の骨肉腫の明確な原因は不明で、骨折経験や骨の外傷、慢性の骨感染症、遺伝、化学性物質など、犬の骨肉腫の原因にあげられています。
対処法詳しい血液検査・レントゲン検査・細胞学的検査等が行われ、抗癌剤による内科療法や免疫療法などを併用し、治療は長期間に及ぶ事がある様です。
犬の骨肉腫の治療選択肢は発症部位の手足・四肢の切断、その後化学療法や放射線治療などあります。
癌の転移を阻止する為に手足を切断する、癌の痛みを和らげるために切断するなど、飼い主様としては大きな決断が必要になります。
多発性骨髄腫 形質細胞が骨髄を主病巣とし腫瘍を増殖する疾患を骨髄腫と言います。
病変の広がり、増殖様式により多発性骨髄腫・びまん性骨髄腫・孤立性骨髄腫・形質細胞性白血病・髄外性形質細胞腫などがあり多発性や、びまん性が最も多く見られ、多発性骨髄腫は骨髄腫の総称として用いられています。
症状様々な原因が重なり、尿細管の障害・疼痛・骨折・高カルシウム血症・腎不全等その他多く挙げられます。
原因細胞や、体内物質の障害により起こります。
対処法詳しい血液検査・レントゲン検査・細胞学的検査等が行われ、抗癌剤による内科療法や免疫療法などを併用し、治療は長期間に及ぶ事がある様です。
 補足 犬の多発性骨髄腫の補足説明
多発性骨髄腫は悪性形質細胞が骨髄中で骨を破壊しながら、全身に増殖する病気です。
イヌでは血液腫瘍の8%を占めます。高齢の犬にみられます。産生されるMタンパクの種類によりIgG型、IgA型、ペンス・ジョーンズ型等に分類されます。
多発性骨髄腫の症状は、骨溶解による骨疾患や高カルシウム血症、腎不全、正常な抗体の減少による免疫低下(感染の増加)、出血素因、貧血など、多様な症状がみられます。
多発性骨髄腫の治療完治はあまり望めませんが、進行が緩やかで化学療法によく反応し、治療によりQOL(生活の質)の向上と延命がもたらされます。

病気辞典について

記載内容については、日常の健康チェックの参考としてご覧ください。

犬猫の健康を維持し免疫力を維持するサプリメント紹介

ページの先頭へ